HostileCactus_jp

農業と園芸がメインコンテンツ

7月の豪雨による農業の被害額がヤヴァイ!!

f:id:Osashimi:20200726072805j:image

 皆さん、今月も残りわずか。。

 てか、今年梅雨長くない??

 ヤヴァイよね?

 もうさ、大雨すぎて、、

f:id:Osashimi:20200726072928j:image

 ほんとに、真面目にやばいよ。

 日本農業新聞 - 7月豪雨 農林被害 920億円超す

 被害額が920億円超えてるんよ。。

 これさ、農林水産省がしっかりしてないのもそうだしさ、いっその事さ【災害防止省】とかさ、国がそうやって 災害 にやる気を出してくれ。

 まぁ、メディアもクソだからなかなかやりにくいんだろうがね(--;)

 政府自身がやらないのであれば、もう民間で立ちあげるしかねぇな。

 災害保険もなかなか頑張ってるとは思うが、かんぽ生命保険のこともあったしさ、あまりいい目で見られてないのよね。。

  

水稲や野菜、果樹、花、葉タバコなどで冠水被害が発生。牛や鶏などの家畜では13万5000匹以上の被害が出ている。農機などでも冠水被害を確認している。

日本農業新聞)⬇️

https://www.agrinews.co.jp/p51455.html

 いやいや、かなりやばいよね。。

 ということで、自律神経が天気により狂ってるのでここら辺でドロンします。。

 

⬇️ポチッとお願いします!⬇️

 

ガチでおすすめな 【Sustee】 をガチガチレビュー!!

f:id:Osashimi:20200721210143p:image

 

 おはようございます🎶

 本日は、

 安い!? お手軽!?!!

【Sustee】

  という、商品をガチレビューしていきますよー!!

 

 

 【Sustee】ガチレビュー

 

1.開封や、使用について簡単に。。

 

 f:id:Osashimi:20200721210605j:image

 こちらがSusteeのMサイズとLサイズです!!

これからはSusteeのことをサスティーといいます!

 今回はMとLだけですが、Sサイズもあります!

f:id:Osashimi:20200721211007j:image


f:id:Osashimi:20200721211010j:image

 一応こんなんですねー!!

 とりあえずは使ってるところの画像を!!


f:id:Osashimi:20200721211003j:image

 ↑こんな感じでぶっ刺すんですよ‪w

 かなり見た目面白いですよね‪w

 何故かサスティーも一緒に育ててる感じがする‪w

 一応、上のはタリマロという果樹ですね!

 タリマロについては⤵︎ ︎⤵︎ ︎

木になるトマト?気になるぅ!! - ベジベジさんの日々


f:id:Osashimi:20200721211018j:image

 旨甘唐辛子の方にもサスティーを2本、対角線上にぶっ刺してます。。(*≧▽≦)

 旨甘唐辛子については⤵︎ ︎⤵︎ ︎

我が家に旨甘とうがらしが来たの!! - ベジベジさんの日々


2.どういうふうに使うのさ?

 サスティーの場合、ただぶっ刺して楽しむものでは無いです。。

( ˊᵕˋ ;)ダレデモシットルワボケェ

 という方がほとんどですよね(--;)

 そりゃそうだわ。。‪w

 さてさて、使い方は先程のようにぶっ刺して、数時間だってからここを見よ!!

 ↓↓↓

f:id:Osashimi:20200721211956j:image

 (水をやる前)

 

↓↓↓

/⌒ヽ

∩ ^ω^) さぁー

|   ⊂ノ

| __⊃

し′

 

/⌒ヽ

(^ω^∩ 狂ったように

(⊃  |

⊂__ |

    `J

 

  /⌒ヽ

 (   )

/  _つ 水を上げましょ!!

(_(_⌒)′

∪(ノ

 

↓↓↓

f:id:Osashimi:20200721212219j:image

(水分に反応して 白→水色 に変化!)

 

 こんな感じでまじですぐ分かるんですよ。

 

_人人人人人人人人人人人_

> これ使う前に土見ろよ! <

 ̄YYYYYYYYYYY ̄

 

 って言う方いるかと思いますが、まず、土の表面を見て、触るくらいじゃ的確な水分量が分からないのよ。。

 だから、こういうのを使うのよん!!

 

 ノ  ノ

(゜Д゜) (゜Д゜) フゥッ-! 分かったか?!

(  > (  >

く \く \

 

 3.おすすめする理由

 オススメする理由は先程と同じ理由です。

 梅雨時や、冬が特に私的には山場だと思うのよ。

 確かに夏も大変だけどさ、夏で失敗したことはないですね。。 (-.-;)‪.。oஇ‬

 夏は土の表面よりも5mm位ホリホリして、水分がなくなってカラカラだったらたっぷり与えてますね。

 でも、やはり梅雨・冬が辛い。。

 梅雨時はなかなか乾燥しないから水を与えていいのか分からなくなるのよ‪w

 冬は逆に凍る可能性があるからね。。

 

 4.毒舌レビュー

 かなり毒舌で言いますよ?

 私的には1番のデメリットは、、。。

 ホームセンターになかなか販売されてないんですよ。。(-.-;)‪.。oஇ‬

 ほんとに悩んでて、Amazonでもいいんだけどさ送料が困るし、すぐ必要な時は困るのよね(--;)

 

 もう1つのデメリットは、交換リフィルがちょいと高いのよね。。

 交換リフィル買うくらいなら本体買えばいいと思っちゃうのよ。。

 あまりエコではないですなぁ。。(-.-;)‪.。oஇ‬

 

 ですが、すごく便利でおすすめ!!

 他の土壌水分計よりもまじで安い!!

 

 まとめ

 サスティーについてはだいたい分かりましたか?

 かなりオススメですので、家庭菜園・農家さんにはもちろん!

 そして、もう梅雨明けですし、野菜の苗がどんどん販売されてますので、購入するついでにサスティーも一緒に使ってみると水やりで失敗することは少ないですね!(*≧▽≦)

 

 さぁて、ここまで見てくださりありがとうございます!!

 

 下の投票ボタンをポチッとお願いします!!

 

 

いちご狩り! おすすめな場所とマナー

f:id:Osashimi:20200113151809j:image

 今回のテーマは、『 いちご狩り』です!

 いちご狩り とても美味しくて楽しいですが、『マナー』もあるんですよね。

 だって、お金さえ払えば何してもいいという考え方本当に害悪だと思います。

 

 マナーの紹介の前に、、!

 

 皆さん、今一度いちごの摘み取り方を確認しましょうね!!

 

f:id:Osashimi:20200113152208j:image

いちごの摘み取り方

1.沢山触らない!
2.いちごをもって捻る!!
3.向かい側のいちごを無理やり方向転換させない!

ということですね!

 

 さて、次にいちごのブランドを知りましょう!!

 

 あまおう

 産地:福岡県

品種名は「福岡S6号」といい、あまおうという愛称は登録商標です。

あまおうはサイズが大きいのが特徴で、20gを超える大粒のものが多く見られます。

 果肉はかためで果汁が多く、甘味と酸味が調和して風味のよい味わいです。

 

 とちおとめ

 産地:栃木、茨城、愛知

安定した食味のよさと収穫量の多さで、東日本のシェア1位を獲得。その後もさまざまな品種が育成されていますが、とちおとめの人気は高く、長年にわたって親しまれています。

 

 紅ほっぺ

産地:静岡県

紅ほっぺという名前の由来は、果皮が美しい紅色で果肉も中心まで赤くなること、そしてほっぺが落ちるような食味のよさを表現しているそうです。

そして、かなり いちご狩りとして有名です!!

 まさに、 いちご狩りに適したいちごの品種です!!

 

 章姫(あきひめ)

 産地:静岡県

 章姫は毎年毎年いちごの新品種が出てもそれらに劣ることの無い程の人気があります!!

 なんと言ってもいちごの甘さがしつこくない。

 子供が食べやすいサイズのいちごです!

 

 さてさて、ここまでやって来ましたので、ここからは絶対見ていってください!!

 お願いします。。

 

  いちご狩りのマナー

  1.  走らないでください。
  2. 病気の苗が見つかったら農園スタッフに相談してください!
  3. 味や見た目が揃うはずがないのでそこら辺もご理解お願いします。
  4. なるべく午前中に行ってください! 美味しいいちごは朝に取れます!
  5. 一口だけ齧って捨てないでください。

 

 ということです。

 これらだけはお願いします。。

 ということで!

 最後に!

 

 いちごを美味しく食べるコツ

  1. 大きくなくても美味しいよ!!

 「大きい=美味しい」ではありません。また1回で食べれる限度があります。大小に関係なく熟れたものを狙ってください!!

  2.まず、どんな品種のいちごかを調べる!!

  3.とにかく大満足しようぜ!!

 

 ありがとうございました!

 ( ゚д゚)ノシ サラバジャー

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

品種改良 と 遺伝子組み換え の違いは何??

f:id:Osashimi:20200111104030j:image

 

 みなさん!こんにちは!

 今回は私も少しあやふやだった、

『品種改良』、

『遺伝子組み換え』 の違い 

   を探っていきますよ!!

 

 1.『品種改良』とは?

 

農作物をより美味しくしたり、効率よく収穫したりするために、意図的に遺伝子の組み合わせを変えることです。

よくある質問|遺伝子組み換えはこれまでの品種改良とどのような違いがありますか。|バイテク情報普及会

 

 だそうです。

 でもさ、『遺伝子組み換え』も同じようなものでは無いの??

 

2.『遺伝子組み換え』とは?

 

 遺伝子組み換え技術は、あらかじめ機能がわかっている遺伝子だけを組み込むので、より確実に短期間で目的の品種を作ることが可能になります。

よくある質問|遺伝子組み換えはこれまでの品種改良とどのような違いがありますか。|バイテク情報普及会

 

 だってさ、少しってかかなり違うね。。

 

 

 『品種改良』は、ほとんど手探り状態なのかな??

 『遺伝子組み換え』は、ほぼ確実に目的に沿った作物ができるということですね!

 そう考えたら手間もかからないから『遺伝子組み換え』の方がいいと考えることもあるでしょう。

 しかし、少し前まで『遺伝子組み換え』はかなり嫌な目でしたね。

 では、『遺伝子組み換え』のデメリットを紹介しますね!

 

『遺伝子組み換え』のデメリット

 

 1.人体への害

 これはかなり懸念されていますね。

 どこに対する害なのかと言うと、『アレルギー』ですね。

 元々その植物に対してアレルギーを発症することはなくても、『遺伝子組み換え』なら『アレルギー』が発症することもあるそうです。。

 でも、国側は そのような事がないように頑張る 的なことを言っていましたね。

 でも、国側が何を言ってもこればかりは分からないですよね。。

 

2.環境に対する害

 そもそも、『遺伝子組み換え』をするということは様々な『耐性』を持った植物が生まれるということ。。

 となると、何かしらのきっかけで交配してしまったら除草剤を撒いても枯れなかったりするかもしれません。。

 でも、そう考えると『ミニトマト』が道端で沢山できる可能性もあるね(笑)

 

 

 さて、本日はここまでですね!

 どうでしたか?

 少し面白めに書いてみました(笑)

 ここまで読んでくださりありがとうございます!

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2020年は農業は上手くいく?!

f:id:Osashimi:20200108115431j:image

 はい!

 今回は、2020年の農業は上手くいくのか?!

 ということで、すこしずつ 私の考えたことを伝えますね!

 

 まぁ、簡単に結末を伝えますと、 、

 

『少し足跡が着くくらい』

 

 と言うくらいで考えた方がいいかも??

  

 と、いいますと 2019年よりも少しだけ『農業』についての関心が高まる年なのかな? と感じています。

 

 まぁ、私は家庭菜園初心者ですので、過度な信用はしないで欲しいのですが、情報を調べあげるのはかなり得意なので、、、。

 

 まぁ、それで、、、。

  

 まず、2020年1月8日!

 

 日本農業新聞からの記事です!

 

 

www.agrinews.co.jp

 

 いやぁ。

 農林水産省の職員さんがYouTubeをやり始めるとは。。

 色んなことを管理していて、忙しいのにYouTubeまでやり始めるとは。。

 尊敬です!!

 

 なかなか簡単にできるようなことでは無いと思います。

 偉い人達がやっているチャンネルだろうし、きちんと責任をもった発言・行動をしてほしいと思います! もちろん、固い動画ばかりではなく子供や中高生などが興味をそそるような画期的な動画作りをしてほしいですね!

 

 さてさて、もうひとつの話題は、、。

 

 楽天の家庭用契約栽培アプリの、、。

Ragri(ラグリ)オーガニック野菜&サラダ宅配と契約栽培

 Ragri はとても画期的だと思います。

 まぁ、少し前からあるアプリなのですが、まぁまぁ、お高いんですよね。。 

 

 でも、この値段は別にぼったくってるわけでもなさそうだと僕は思いますよ?

 理由としては、農家の金銭的実情が絡んできます。

 

 市場単価の争い

 

 これって、結構深刻的な問題です。

 例えば焼き芋。

 スーパーなどでは、 1本130円くらい。

 ですが、農家で焼き芋を買うと300円くらいになるそうです。

 なぜだと思いますか??

 それは、スーパーの場合はいくらでも芋を手に入れる場所があるからです。

 そして、農家の場合は自分が育てたものくらいしか販売できません。。

 もちろん他の芋もいいでしょうが、それでもなかなか上手くいかないのです。。

 スーパーと違って個人で運営しているので入手先が狭いんです。

 

 なので、日本の農家・農業は 今かなり危機に直面しています!!

 

 私にも何かできないのか??

 やはり私はこうやって情報を広げていくことくらいしかできないと思います。。

 

 私的には、『農作物』は『情報商材にすることも可能になりそうな気がします。

 

 まぁ、この考えを妄想にしないように色んなことをやっていくしかないね。。

 

ほな、(ฅ・ Σ ・ฅ)サイナラ〜

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

家庭菜園で使うべき 肥料 とは?? あなたは『液肥派』?『固形肥料派』??

f:id:Osashimi:20200106103155j:image

 

 さて、今回の話題は、、、。

 家庭菜園で使うべき 肥料 とは??

 ということで、興味のある方は最後まで見て行って欲しいです。。

 

 はい! では、最初にタイトルにもある通りに、、

 

 あなたは 『液肥』? 『固形肥料』??

 

液肥 のメリット】

 私はよく使用するのが『液肥』ですね!

 『液肥』で育てるメリットは、『肥料』の効果が短いのでどの程度効いているのかがわかりやすいからですね!

 そして、肥料の与えすぎがほとんどないです。

 肥料焼けもほぼないですが、でもやはり与えすぎは良くないです!

 

【固形肥料 のメリット】

 そして、『固形肥料』のいい所というのが、『即効性』と『遅効性』というのがありまして、効き目の速さが選べるというのが親切ですね!

 でも、その代わりに肥料の切り替えをする場合は少し注意が必要な場合がありますので気をつけましょう!!

 

 ここまでやってきましたが、これからはディスって行きます!

 

液肥 のデメリット】

 なんと言っても、、、

 肥料の効果が長続きしません!!

 

 【固形肥料のデメリット】

 与え過ぎた場合がとても恐ろしいです。。

 下手したら枯れる可能性もあります。

 与えすぎは絶対だめです!!

 

 ということで、ここまでですね。。

 まぁ、今回の話は『肥料の与えすぎ』が原因なのできちんと与えれば美味しい野菜が育ちますよ!!

 

 ということで、、今回はここまで!

 最後まで見てくださりありがとうございました!!

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2020年! 春に種植えすべき野菜 3選

f:id:Osashimi:20200105100528j:image

 こんにちは!

 これからだんだんと暖かい日が続いて欲しいと願う私です。

 さて、今回の話題は、、

 

 2020年! 春に種植えすべき野菜!    5選!

 

 ということで、よろしくお願いします!!

 

 No.1 カボチャ

f:id:Osashimi:20200105101847j:image

 みんな大好き カボチャ !!

 ハロウィンで必須なカボチャ!!

 そのカボチャは、春に種植えをするんです!

 カボチャは病害虫もほとんどつきません!

 そのくらい強い野菜です!!

 ほかの野菜と比べてもかなり手間がかかりません!

 ちなみに、種まきは基本的に4月中旬。

 

 No.2 インゲン

f:id:Osashimi:20200105102156j:image

 炒め物にピッタリなインゲン!!

 実は弦なしの方が育てやすいのをご存知でしたか?

 マンションのベランダの場合では、場所が限られてしまいますよね(--;)

 でも、弦なしインゲンの場合は支柱を立てる必要が無いのでとても省スペースで育てられるのでおすすめです!

 種まきは、4月上旬くらい。

 

No.3 ほうれん草

f:id:Osashimi:20200105102923p:image

 ほうれん草は万能ですよね!

 私はスープ餃子にいつも入れてます!

 さて ほうれん草には、ビタミンがたくさん含まれています! 

 このほうれん草は、寒さにはとても強いです!

 0度にも耐えれますが、暑さには弱いです。

 なので、夏はほぼ無理ですね。。

 種まきは、3月上旬から中旬です!

 

 

 ということで、今回はここまでですね!

 私は今年の春に種うえするために今プランターの土を整備しています!

 2週間から3週間くらいかかるので、多分大丈夫です! 楽しみ!!

 

 にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 



  5mail